色取鳥i(いろとりどりアイ)
PC元気COM

探し物はここにキーワードを入れて検索してくださいね?

色取鳥i
いろとりどりアイ

すべてサポートするカラーピッカー&iモード絵文字リスト&フォント

【対象】   ホームページを作成する人、色にこだわる人 
【便利度】 ★★★★★

ホームページ作成時の面倒な色指定を簡単に

ホームページ作成するときに、一番時間がかかり面倒なのは、色指定ではないでしょうか。
色指定は楽しくもあり、苦しくもあり、もっと簡単に色を決めることが出来たらとは、グッチはいつも思っています。

この色取鳥i(いろとりどりアイ)は、RGB、CMYK、HSV、HLS、YUVなどをすべてサポートするカラーピッカーです。

もちろん、ホームページ作成以外にも、様々な色を扱う用途で活躍するでしょう。

色の選択は、RGB/CMYK/HSV/HLS/YUVの各形式に加えて、HTMLの色名やWindowsの画面で使われているシステムカラーや、Webセーフカラーの各リストで行うことができます。
Windows標準の色選択ダイアログを使うこともできます。

やはり、欠かせないのがこの機能で、スポイトの形状でおなじみのカラーピックで画面上の色を拾ってくることもできます。

実際の配色をプレビュー画

実際に文字に色をつけたときの具合を、背景色一緒にプレビュー画面で確認することができるので、HTML作成ソフトやブラウザを使う必要がありません。

作成・選択した色は、16進コードが表示されるとともに、その色に最も近いWebセーフカラーも表示されるという親切ぶり。

最初からWebセーフカラーだけで作業をしたい人向けに、色選択時に表示色をWebセーフカラーに限定することもできます。

Webセーフカラーは、300を越すカラーサンプル、また画面上から色を拾うこともできます。

もちろん作成した色は保存可能、再利用できます。
また、TrueTypeフォントの一覧表示機能もあり、目的にあったフォントを素早く選択できます。

他にも、iモードの絵文字を表示するためのS-JISコードを、絵文字一覧から選んで簡単に取得できます。iモードサイト作成者の方には大変便利な機能です。

超親切機能タグ付け渡し

「これはすごい!」とうなるような機能もついています。

選択した色を実際にHTMLで使うには、クリップボード経由でHTMLエディタなどに渡すわけですが、このとき、16進コードに「#」「" "」といった記号・符号や、「<font color="#(code)">」といったタグを付加した上でクリップボードに送ることができるのです。
こんなアイデアはまさに、ホームページ作成している人ならではですね。
すばらしい!

【著作権者】kaniza 氏
【対応OS】Windows 98/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】Ver. 3.71
【サイト】
 http://www.kazina.com/
【ダウンロード】
 http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se078107.html

色取鳥i(いろとりどりアイ)のダウンロード


ダウンロードリンクを開きます。ダウンロードボタンをクリックしましょう。
Vアップ通知サービスに登録できますという、お決まりのお誘いの画面です。
これは好みで登録するかどうか決めてください。
圧縮ファイルがダウンロードされました。Lhasaなどで解凍します。(zip形式は、xpの場合クリックするだけで解凍できます。)
解凍され通常のフォルダが作成されました。
中を開いて irotori.exeをクリックして起動します。

色取鳥i 起動画面:iモード用の絵文字を表示するためのS-JISコード

起動画面です。

起動画面はiモード用の絵文字を表示するためのS-JISコードをクリックして取得できます。
あとは、貼り付けて使用します。

RGB形式、またはCMYK方式で色を作成


この画面では、RGB形式、またはCMYK方式で色を作成できます。
スライダー上をマウスでドラッグして値を指定してします。
また数値の表示形式を10進数、16進数、%表示から選ぶことが出来ます。
おすすめコンテンツ

© 2003–2015PC元気COM