Lhaplus~圧縮解凍ソフトLhaplusでパスワード付きの圧縮ファイルを作成
PC元気COM

探し物はここにキーワードを入れて検索してくださいね~

Lhaplus

圧縮解凍ソフトLhaplusでパスワード付きの圧縮ファイルを作成

「ちょっとパソコン貸してくれない」なんていわれて、「ドキッ」とする人、いませんか?
「見られたくないファイル大量に入っているフォルダがあるんだけど、大丈夫かな。」
こんな時にに限って、「そうだ、PC元気COMで紹介していた暗号化ソフトをインストールしてあったんだ。え~と名前はなんだっけ?度忘れして思い出せないよ」
そうそう、あわてると、思い出せないこともありますよ。インストールしただけで、普段使ってないソフトは、特にね。
こんな時こそ、普段使っている圧縮解凍ソフトLhaplusを使って、パパッと
パスワード付き圧縮ファイルを作成するのが良策です。

パスワード付き圧縮ファイルは、パソコンを他人に使われた時に読まれたくない機密情報を保存する使ったり、第3者に読まれたくない情報をメールで送信したりするときに使えます。

Lhaplusを使うと、パスワード付きの圧縮ファイルが作成できます。

「Lhaplus」(ラプラス)は定番の圧縮・解凍ソフトですし、雑誌の付録CD-ROMに収録ソフトの解凍用として収録されるほど有名なソフトなので、きっと皆さんもすでにパソコン上にインストールしてあるかもしれません。

パスワード付きで圧縮されたファイルは、解凍時にパスワードが求められ、パスワードがわからければ、開くことができません。
他人に見られたくない情報をカンタンに保護できます。

普段は普通の解凍ソフトとして、いざと言うときは、自己解凍書庫や、パスワード付き圧縮ファイルの作成にと、大活躍するLhaplusです。

とはいえ、パスワード解析ソフトなども探せばあるため、単純なパスワードでは、ソフトで見破られてしまいます。
そのため、英数や日本語等を組み合わせたり、数字なら10ケタぐらいにすることをおすすめします。

【著作権者】 Schezo 氏
【対応OS】Windows 95 / 98 / Me NT4 / 2000 / XP / Vista
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.57
【作者ページ】http://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/

ダウンロード

ソフトは作者のページなどからダウンロードしてインストールします。
インストールすると、デスクトップにショートカットアイコンができます。クリックして設定画面を表示しましょう。

一般設定画面では、関連付けなどの設定を行います。
右下の詳細設定ボタンをクリックします。

出力フォルダなどの詳細な設定ができます。
パスワードの設定は、圧縮設定2です。

パスワードを設定するにチェックを入れます。
そのパスワードを常に固定することもできますが、ここでは、圧縮時にパスワードを指定するにしました。

ドラッグして圧縮したいフォルダやファイルやLhaplusのアイコンにドロップします。

設定したいパスワードを入力します。
パスワード付き圧縮ファイルができました。
解凍するときに、パスワードの入力を求められますので、忘れないようにパスワードの保管には気をつけましょう。

おすすめコンテンツ

© 2003–2015PC元気COM