┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 全部タダ!フリーソフトでPC玩具化計画 01月16日号
┃ フリーソフトを図解で解説するサイト http://pcgenki.com/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■■■ INDEX____________________________
●「PDF-XChange Viewer」
タブ切り替え型で文字も書けるフリーのPDFビューワー
●「パスワード付き圧縮ファイルが作りたい 」
圧縮・解凍ソフト Lhaplus
●≪一息いれよっと≫
California Dreamin'〜夢のカリフォルニア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼こんにちは、発行者のグッチです。 !(^ △ ^)!/
毎日、10人くらいから、コミュニティの招待状の要請があります。
嬉しいのですが、なぜか登録してくれない?
そういえば、同じ人から複数回の要請があったりする?
あ〜あ、きっと迷惑メールフォルダに入れられてるに違いない。
と、いうわけで、全員にメルマガのコミュニティの招待状を送ります。
たぶんすでに参加している人には届かないはずですが、
もし届いたら、
「参加してるのに、招待状が来たぞ、どうなってるんだい?」と
このメール返信したり、コミュニティの掲示版に書いてください。
(*^o^*)ヘヘ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 「PDF-XChange Viewer」
◆◆◆
◆◆◆ タブ切り替え型で文字も書けるフリーのPDFビューワー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
グッチがPDFソフトの老舗AdobeReaderを使いだしたのが、2000年でした。
最近、V8が発売されていますが、グッチはまだV7を使っています。
通常、ヴァージョンが1つ上がったくらいでは、購入しません。
だってStandard版で\30,000程度、Pro版となると¥50,000程しますからね。
グッチが初めてAdobeAcrobat(当初はこの名前でした)を購入した当時、
PDFといえば、Adobeの独壇場でしたが、今ではフリーソフトでほとんどのことが
できてしまいます。
今日ご紹介する「PDF-XChange Viewer」は、PDFビューワーですが、なんと
複数のPDF文書のタブ切り替えに対応し、しかも注釈や、図形、文字挿入(コメン
ト)もできるというすぐれもののPDFリーダーソフトです。
フリーのPDF作成ソフトと、この文字入力ができる「PDF-XChange Viewer」があ
れば、製品版のPDFソフト並の作業ができそうです。
閲覧するのに、複数PDFをタブで切り替えられるのは、非常に便利です。
保護されてない文書であれば、参照しているPDF文書内にテキスト文字を挿入し
たり、重要なポイントでコメントや囲み線を入れたり、メモを自由に配置するこ
とができます。
飾り枠の種類が豊富で、おもしろい使い方ができますよ。
挿入できるテキスト文字は、全角/半角ともに対応しているので、日本語でのコ
メントも可能なんですが、ただ、文字入力に関しては少々難有りなんです・・・。
フリーなので仕方ないですが、有料版もあるので、この日本語入力の問題が解決
されたら購入しても良いくらいのできになっています。
PDF-XCHANGE (LITE)は、23$という安さ。
機能をまとめると
PDF文書の高速
複数のPDF文書をタブで自由に切り替え
開いている複数のPDF文書のサムネイル一覧の表示
PDF文書の任意のページのブックマーク/レイヤー/機能
PDF文書・ページのスナップショット(JPEG, TIFF, GIF, PNG, BMPなど)
既存のPDF文書内にテキスト文字(ハイライトテキスト、アンダーバーも可)、矢
印、四角や円形の囲み、ノートメモなどの挿入
PDF文書へのスタンプの挿入
ツールバーのカスタマイズ
PDF文書の表示サイズの拡大・縮小
開いているPDF文書の回転
指定範囲の拡大表示(ルーペ機能)
【著作権者】Tracker Softwar Products
【対応OS】Windows 2000 / XP / 2003 / Vista
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.016(07/04/05)
http://www.docu-track.com/
【ダウンロード】
http://www.docu-track.com/home/prod_user/pdfx_viewer?act[69]=download
■PC元気コムの解説URL
http://soft.pcgenki.com/pdf_xchange.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜〜ひと息いれよっと!〜〜
PC文房具化計画 BackNunberサイト にて
California Dreamin' - THE MAMAS & THE PAPAS
邦題は、「夢のカリフォルニア」。
60年代後半のアメリカン・ヒットチャートに数々の楽曲を送り込んだ、
THE MAMAS & THE PAPAS(ママス&パパス)の代表曲です。
映画『恋する惑星』(1994年)の中で何度も使われたので、若い方でも
けっこうご存知の方が多い曲です。
■原詩■
All the leaves are brown
And the sky is grey
I've been for a walk
On a winter's day
I'd be safe and warm
If I was in L.A.
California dreamin
On such a winter's day
大意
木々の葉はみな茶色になり
空は灰色なんだ
ずいぶん歩いてきた
冬の日に
たぶん、安らいで暖かくしていられるのだろう
もし僕がL.A.にいるのならね
カリフォルニアの夢に見るよ
こんな冬の日には
http://kiraku.pcgenki.com/?eid=728319 動画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 「パスワード付き圧縮ファイルが作りたい 」
◆◆◆
◆◆◆ Lhaplusで、パスワード付きの圧縮ファイルを作成
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ちょっとパソコン貸してくれない」なんていわれて、「ドキッ」とする人、
パスワード付き圧縮ファイルが便利です。
パスワード付き圧縮ファイルは、パソコンを他人に使われた時に読まれたくない
機密情報を保存する使ったり、第3者に読まれたくない情報をメールで送信した
りするときに使えます。
Lhaplusを使うと、パスワード付きの圧縮ファイルが作成できます。
「Lhaplus」(ラプラス)は定番の圧縮・解凍ソフトですし、雑誌の付録CD-ROMに
収録ソフトの解凍用として収録されるほど有名なソフトなので、きっと皆さんも
すでにパソコン上にインストールしてあるかもしれません。
パスワード付きで圧縮されたファイルは、解凍時にパスワードが求められ、パス
ワードがわからければ、開くことができません。
他人に見られたくない情報をカンタンに保護できます。
普段は普通の解凍ソフトとして、いざと言うときは、自己解凍書庫や、パスワー
ド付き圧縮ファイルの作成にと、大活躍するLhaplusです。
とはいえ、パスワード解析ソフトなども探せばあるため、単純なパスワードでは、
ソフトで見破られてしまいます。
そのため、英数や日本語等を組み合わせたり、数字なら10ケタぐらいにすること
をおすすめします。
【著作権者】 Schezo 氏
【対応OS】Windows 95 / 98 / Me NT4 / 2000 / XP / Vista
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.56
【作者ページ】http://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/
■PC元気コムの解説URL(予定)
http://pcgenki.com/lhaplus.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■PC玩具化計画始まる ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このメルマガもなんと来年は発行5年目、
いつまでもおとなしいまじめなメルマガでいられるわけがない。
もう、PCは文房具になったかな。
それじゃあ、次のステップへ
PC玩具化だ!
玩具化にあたって、世間体を考慮し、メルマガのバックナンバー全面公開から、
最新号のみの限定公開に変更したのだ。
だけど、やっぱりメルマガに書けないこともある。
そうだ、コミュニティ限定で、裏メルマガを発行しようっと。
◆──────────────────────────────┐
|メルマガ広告募集・・・特別サービス実施中 |
└──────────────────────────────◆
広告掲載の詳細はこちらのページにまとめてあります。ご覧下さい。
→ http://pcgenki.com/ad.htm
==================================
[発 行] サイトPC元気生活 http://pcgenki.com/
PC元気生活第1倉庫 http://soft.pcgenki.com/index.htm
PC元気生活第2倉庫 http://soft2.pcgenki.com/index.htm
PC元気生活第3倉庫 http://soft3.pcgenki.com/index.htm
[発行人] グッチ
無料配信スタンド「まぐまぐ」より配信しています。
==================================