ソニー製のブルーレイレコーダー、プレイヤーで再生できない場合の対処法
今回は、Blu-rayをリッピングしてから、わざわざisoファイルにしようという話です。
DVDFabを使えば、リッピングから焼きまで、一環してやってくれるのに、なぜリッピングだけして、DVDFabを終了させ、データーからisoファイルを作成するのかというと、それには理由があります。
DVDFabでおまかせで焼く場合は、リッピングしたデーターをそのままディスクに焼くわけですが、これで作成したブルーレイをソニー製のブルーレイ再生機器で再生しようとすると、認識しない場合があるのです。(もしかしたら再生できる機種もあるかもしれませんが。)
Panasonicや東芝のブルーレイ再生機器では、isoファイルを作成するという手間をかけなくても、データー焼きしたブルーレイディスクを問題なく再生できました。
もし、あなたの作ったブルーレイコピーディスクが、手持ちのブルーレイプレイヤー等で、再生できないという場合は、iso焼きを試してください。
isoファイルにしてからDVDDecypterや ImgBurnで焼けば、どのメーカーの機種でも再生できるので安心です。
家庭内で、有線LANや無線LANを構築している場合、Blu-rayドライブのないPCでも、ブルーレイビデオから、isoファイルを作成してあれば、ビデオをブルーレイ画質で見ることができます。
その場合は、Blu-rayドライブのないPCには、仮想ブルーレイドライブAlcohol 52%をインストールしておきます。
手順は
1.Alcohol 52%をBlu-rayドライブのないPCにインストールしておく
2.LAN上の共有フォルダから、isoファイルを仮想ドライブにマウント(ドラッグアンドドロップ)してやる
3.フリーのブルーレイ再生対応ソフト"Media Player Classic - Home Cinema"で再生する。