探し物はここにキーワードを入れて検索してくださいね~
Handbrake
DVDやISOファイルを MPEG-4/AVI/OGM に変換できるソフト
もし、DVDが暗号化されている場合は、DVD Shrink を使ってリッピングするか、
DVD43を使って暗号を解除しておきましょう。
DVDここでは、暗号化されてないDVDを利用しています。
Handbrakeを起動する

デスクトップにショートカットアイコンが作成されています。
起動画面です。
変換したいDVDを指定する
iPod用に変換したいDVDをブラウズボタンをクリックして指定します。
OKをクリックします。

データを読み込んでいます。
タイトルを指定する。
タイトル、チャプターともオートでかまいませんが、指定したいときは、
クリックします。
たとえば、市販の洋画DVDなどで、特典映像や、予告編は必要なく、
本編だけでいい場合などは、ここでタイトルを指定します。
一番長いタイトルを選べば間違いないでしょう。
MPEG4ファイルの保存先の選択~ファイル形式の選択
今回は、iPod用の動画ファイルを作成します。
このとき、他のファイルを形式にしてもかまいません。
AVIファイルにしたい方は、拡張子を変更してください。
ファイルDestinationの『Browse』ボタンをクリックして、作成するMPEG4ファイルの保存先フォルダとファイル名を自由に指定します。
出力形式を選ぶ

変換後に視聴に利用したい機種が決まっている場合、画面右に表示されているリストPresetsで、出力形式を選びます。
左図の例では、iPhone/iPod touchを選択しています。この場合横幅は、480ピクセルになります。
iPod High-Rezだと、横幅640ピクセル、
iPod Low-Rezでは、横幅320ピクセルになります。
画面サイズが大きくなれば、それだけファイルのサイズも大きくなるので注意が必要です。
パソコンで視聴するのでしたら、NORMALでよいと思います。
おすすめコンテンツ