探し物はここにキーワードを入れて検索してくださいね~
藤 -Resizer-
画像の最高品質な拡大縮小を高速かつ一括で行うソフト
最近のデジカメは、画素数がやたら多いので、メールで送るにしても、
WEBで使うにしても、サイズがおおきすぎてそのまま使うわけにいきません。
画像を縮小すると、画質が落ちるのが心配ですが、フリーソフトの中では、
変換後の画質が綺麗です。
このソフトは、複数の画像を一括して拡大・縮小します。
使い方は、サイズを指定した後に、画像ファイルをウインドウにドラッグするだ
けなので非常に簡単です。
時間をかけずに好きなサイズに調整できるのが何よりありがたいソフトです。
フォルダ自体をドラッグすることもできるので、大量の画像を一気に変換するこ
とができます。
また、フファイル名は生成規則を使って自動的に付ける事が出来ます。
デジカメで写真を撮るのが趣味の人には、毎日手放せないソフトになること請け
合いです。
【著作権者】しーやん 氏
【OS】Windows95/98/98SE/Me/NT4.0/2000/XP
【サイト】http://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/software/index.html
【ダウンロード】
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se132646.html
藤 -Resizer-をダウンロード

ダウンロードリンクを開きます。ダウンロードボタンをクリックしましょう。

圧縮ファイルがダウンロードされました。Lhasaなどで解凍します。(zip形式は、xpの場合クリックするだけで解凍できます。)

解凍され通常のフォルダが作成されました。
中を開いて wisteria.exeをクリックして起動します。
藤 -Resizer-を使う

起動画面です。
サイズの指定方法は2つあります。
1.絶対指定(縦・横のサイズを指定)の場合
2.相対指定(%指定)で縮小する場合
絶対指定(縦・横のサイズを指定)の場合
縮小したい画像が入っているフォルダを開きます。
そして
(1)「大きさの指定」で「絶対指定」にチェックをいれます。
(2)「大きさ」の「幅」または「高さ」を指定します。
元画像にマウスを乗せると図のようにファイルサイズが表示されますから、
それを参考にしてください。
例では、とにかく幅を550ピクセルにそろえたい場合です。
ですから、幅だけ550と入力しました。(単位はピクセルです)
(3)「縦横比を維持する」にチェックが入っていることを確認。
(4)「条件」では、「幅」を選択。
(5)ファイル名の生成規則で、保存する形式の拡張子に変更。
例では、前に、bmp画像をあつかったのでbmpになってますが、
.jpgに直します。

画像をドラッグします。
一瞬で、元画像のあるフォルダに、「元の名前_s.jpg」というファイルが、
作成されています。
サイズは指定したとおり、幅が550ピクセルです。
おすすめコンテンツ