PC元気COM

探し物はここにキーワードを入れて検索してくださいね~

すっきり!! デフラグ  使い方 2

デフラグやスキャンディスクを最適な環境で自動で実行し自動で終了する

デフラグやスキャンディスクを最適な環境で自動実行

使い方2です。 とても大事なので、画像を縮小しないで掲載しています。
ごみ箱を空にするか聞いてきます。ゴミ箱まで丁寧にデフラグすることはないので、空にしましょう。
テンポラリフォルダ内のファイルを削除するかどうか、聞いてきます。すっきり!!デフラグをインストールしたばかりですので、削除しないを選択します。 (次回からは削除するを選択しますよ。)
インターネットエクスプローラのキャッシュを削除するかどうか聞いてきます。どちらでもお好きなほうをどうぞ。
OSにあわせて、実行方法を選択します。 2000/xp は3番目をクリック
すぐに実行するか、設定だけにして、あとで実行したいか選択します。すぐに実行を選択しました。
図の解説のように、常住ソフトなどを、終了させていきます。左図を参照。タスクバーに常住しているソフトのアイコンを右クリックして終了あるいは、停止させます。
実行ボタンを押します。 これで完了です。プログラムが勝手にやってくれます。
おすすめコンテンツ
© 2003–2015PC元気COM