今春はスギ花粉の飛散量が例年よりかなり多いということで、いままで大丈夫だった人も今年初めて発症したという話を良く聞きます。
このソフトは花粉の飛散予報もアイコン表示できるので、花粉症の人にも花粉に合わせて、ガードを厳重にするなどの対策がとれるのでお勧めです。
ソフトウェアの天気予報は、「Yahoo!天気情報」より取得しているそうです。
インストールすると、天気予報と洗濯指数、および花粉情報をそれぞれ一目で分かるアイコンでタスクトレイに表示します。
アイコンにマウスカーソルを合わせれば、予想気温や降水確率などの情報がチップに表示される。
天気予報は1日分の予報を1つのアイコンで表し、7日後までの予報を同時に表示することができます。必要に応じて自分用にカスタマイズしてください。
設定を変えるには、タスクトレイアイコンの右クリックメニューから「設定画面」を選択することで簡単に変更できます。
アイコンを右クリックすることで、メニューが表示されます。
終了時は、メニューから終了してください。
【著作権者】kuma 氏
【対応OS】Windows 95/98/Me/NT/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト(カンパウェア)
【バージョン】1.32(05/02/17)
【ホームページ】kumaページ
http://www.max.hi-ho.ne.jp/~s_kuma/
【ダウンロード】http://www.max.hi-ho.ne.jp/~s_kuma/soft/tenki.html
【ヘルプサイト】http://www.max.hi-ho.ne.jp/~s_kuma/soft/tenki_help/top.html
「いつでも天気予報」のダウンロード |
ダウンロードリンクを開きます。ダウンロードしましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最初だけ、設定画面が表示されます。 ご自分の地域、地方と、天気予報データの取得設定間隔を決めます。 それから、タスクトレイに表示する情報の数(アイコンで表示)を決めます。 |
![]() |
左図では、天気は2日分、洗濯予報と花粉予報は今日の分だけにしておきます。 |
![]() |
![]() |
アイコンの種類と意味はヘルプに記載されています。以下の通りです。 |
![]() |
![]() |
![]() |