探し物はここにキーワードを入れて検索してくださいね~
ImgBurnの使い方
「DVD Decrypter」の開発者が作成したライティングソフト
英語表記のままで良い場合は、日本語化の必要はありません。
ImgBurnの日本語化
日本語化ファイルを提供してくださっているサイトに行き、日本語化ランゲージファイルをダウンロードします。
このサイトで紹介しているImgBurnのバージョンは最新版の2.4.2.0です。(2008/10/27現在)
ランゲージファイルも同じバージョンをダウンロードします。

バージョンの確認は、ダウンロードしたサイトや、すでにインストールされている場合は、一度起動させ、ソフトのウィンドウ下部に表示されるログを見てください。

日本語化ファイルをダウンロードし、解凍します。

解凍したフォルダの中にある、Japanese.lngをImgBurnをインストールしたフォルダの中にある、Languagesフォルダに入れます。

Languagesフォルダの中に入れました。

次に、ImgBurnを起動させ、
メニューのTOOLSから、
Settingsをクリックします。

Setting画面が開くので、
Generalタブの中ほどにある、
Languageから、日本語を選択します。
OKをクリックして、
設定画面を閉じます。
これで日本語化は完了です。
ImgBurnの初期設定は、優れているので、このまますぐにDVDを焼くことができます。

イメージファイルをディスクに書き込みをクリックして選択

入力元には、DVDに焼きたいイメージファイルを選択し、
下の書き込みボタンを押せば、書き込みが始まります。
以上、とてもカンタンにDVDが焼けてしまいますが、次頁では、もう少し、設定などもきちんとやって、さらにパワーアップしたいと思います。つづく
おすすめコンテンツ