GyaoReader(ギャオリーダー)Gyao専用ブラウザ
ぜんぶタダ!フリーソフトでPC元気生活

GyaoReader+(ギャオリーダー)

Gyao専用ブラウザ。
GyaoとYahoo!動画、Biglobeストリームのコンテンツの閲覧がとてもカンタンになります。

人気の無料動画配信サイトGyao(ギャオ)。みなさん見てますか?
私は最近あまり見てないです。
Gyaoはメニューが使いにくいし、動画再生は全画面のへんなプレイヤーです。

はっきり言えば使い勝手が悪すぎです。
グッチは全画面というのが特に許せない。
パソコン作業をしながらの視聴ができないからです。
 

作業しながらクールになったWMPでGyaoを「ながら見」できる

ところが、プログラマーの中にも私と同じように思っている人がいたんですね。
「GyaoReader(ギャオリーダー)」は、このGyao専用のブラウザです。
GyaoReaderを使うと、Gyaoの動画をWMP(Windows Media Player)で視聴する
ことができるのです。

これならば作業の邪魔にならず快適です!
CMだってWMPで見れるんだから、CM再中は、最小化しちゃうっていうことも
できますから。

GyaoReaderの一押し機能

1.GyaoとYahoo!動画、Biglobeストリームのコンテンツの閲覧がとてもカンタン
になります。
2.GyaoのシリーズものをワンクリックでWMPで一括再生できます。
3.お好みの再生プレイヤーを簡単に指定できます。
4.Gyaoのコンテンツをキーワード検索できます。
5.PlayListに登録すると、連続再生ができます。
6.Gyaoのコンテンツをツリー表示できます。
7.選択カテゴリのみのコンテンツ取得が可能です。
8.コンテンツをクリックすると、該当ページが表示されます。

最近付属のツールがバージョンアップしました。

【動作OS】 WinXP/Win2000
【ソフトの種類】 フリーソフト
【作者】 しみず工房 さん

【サイト】GyaoReader本家サイト↓
http://pcbase.web.infoseek.co.jp/gyao/index.htm
【ダウンロード】
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se405090.html

GyaoReader+のダウンロード
ダウンロードリンクを開いて、プログラムをダウンロードしましょう。プログラムは自動解凍書庫になっています。
クリックして解凍します。解凍され通常のフォルダが作成されました。
中を開いたところです。gr.exeをクリックして起動します。
GR.exeのショートカットをデスクトップに作成すると使いやすくなります。
最初に使用許諾に同意します。
起動画面です。GyaoReader+が起動すると、GyaoReaderCategoryGetToolも起動して、コンテンツリーの最新情報が取得できます。)
GyaoReader+(ギャオリーダー)を使ってみる