田吾作 MP3,WAV,AVI,などのタグ編集、リネーム、リスト出力
ぜんぶタダ!フリーソフトでPC元気生活
フリーソフトPC元気コム > 第1倉庫 > 第2倉庫 > 第3倉庫 > 田吾作

田吾作 使い方2


MP3,WAV,AVI,などのタグ編集、リネーム、リスト出力

ファイル名をタイトルタグに使う、一括はりつけ方法

このMP3ファイルに、タイトルタグをつけます。

・「田吾作」の紹介、インストール、画面の説明などは、田吾作の紹介へ
・「田吾作」でアーティスト名を一括入力・アルバム名を一括入力田吾作の使い方1

ファイル名が曲名なので、それをそのままつかいます。
でもそのままコピーでは、MP3という拡張子が邪魔ですね。
それもまとめて削除してしまいます。
まず、ファイル名という項目をクリックして、次にそのまま右クリックメニューから、すべて選択をクリックします。
すると、上図のように、すべてのファイル名が選択されます。
続いて、また右クリックメニューから、コピーを選択します。
いま、ファイル名をコピーした状態ですよ。
次に、タイトルの項目をクリックします。
下図のように選択状態になります。
そうしたら、右クリックメニューから、貼り付けをクリックします。
じゃーん!
コピーされました。
今度は、これをエディタで編集するんです。
方法は、
まず、タイトルの項目をクリックします。
下図のように選択状態になります。
そうしたら、右クリックメニューから、エディタをクリックします。
編集用のテキストエディタ(メモ帳)が開きます。
メモ帳を使って.mp3という文字を一括削除してしまいます。
.mp3 の文字をコピーします。

メニューの編集から
置換をクリックします。
置換ダイアログが開きますから、
検索する文字列のところに、今コピーした.mp3 の文字を貼り付けます。
もちろん、今回は削除が目的ですから、
置換後の文字列は空白のままにしておきます。
すべて置換ボタンをクリック
エディタの画面から.mp3 の文字が
全て削除されました。

このファイルを保存して終了させます。
メモ帳を閉じた瞬間にタイトルにも反映されます。
あとは、実際のファイルに反映させるために、保存をクリックして、田吾作を終了します。

お疲れ様でした。
PCを10倍使いこなす無料のメールマガジンにぜひ登録を
メールアドレス(半角英数):
Powered by まぐまぐ
Backナンバーを見る

便利で面白いフリーソフトを図解で解説