探し物はここにキーワードを入れて検索してくださいね〜
フリー動画作成ソフト「Wink」
〜チュートリアルやプレゼンテーション用ムービー作成ソフト
Winkはデスクトップ上の動作をキャプチャして、チュートリアルやプレゼンテーション用ムービーを作成することができるフリーソフトです。
フリー動画作成ソフト「Wink」使い方
「新規プロジェクト作成ガイド - Step 2 of 2」というウインドウが表示されます。
Step2of 2の目的は、「 キャプチャする方法」のホットキー を教えることです。
Winkのウィンドーはキャプチャにじゃまなので、最小化してトレイに格納ボタンをクリックします。
Winkが最小化され、「Wink」のアイコンがタスクトレイに表示されます。現時点では、待機状態です。
Step2of 2で教えられた、ホットキーを使ってキャプチャを開始します。
・「Pauseキー」 で1枚ごとのキャプチャ
・「Shiftキー」+「Pauseキー」でタイムキャプチャの開始および停止
・「Alttキー」+「Pauseキー」でキー・マウスによるキャプチャの開始および停止
タイムキャプチャであれば、
「Shiftキー」+「Pauseキー」でタイムキャプチャの開始
停止も再度
「Shiftキー」+「Pauseキー」でタイムキャプチャの停止
となります。
タイムキャプチャを停止させたら、
キャプチャ自体を終了させます。
タスクトレイ上のアイコンを右クリック して、 「キャプチャー完了」を選択します。
すると、Winkのメインウインドウが開きます。
画面下にキャプチャした動画の全フレームがサムネイルで一覧表示されます。
不要なフレームがあれば、ツールバー上のボタンをクリックします。
注釈を付ける
Winkの右側には、キャプチャしたフレーム注釈を加える様々なツールが用意されています。
オーディオを追加することができます。
別の画像ファイルを追加することができます。
図形を追加することができます。
テキストを追加することができます。
前に戻るボタンを追加することができます。
つぎへボタンを追加することができます。
URLボタンを追加することができます。
ジャンプボタンを追加することができます。