Wise Registry Cleaner
削除しても安全性かどうかを判別できる不要レジストリ削除ツール
Wise Registry Cleaneは直感的に使えるソフトです。
アイコンの意味だけ理解しておいてください。
クリックでレジストリのスキャンを開始します。
レジストリをバックアップします。
レジストリを復元します。
すべてのアイテムを選択します。
すべてのアイテムの選択を解除します。
選択を反転させます。
問題点を修正(削除します)
レジストリの変更を元に戻します。
オプションを表示します。
Wise Registry Cleanerを終了します。
日本語化の仕上げ
起動画面の右上4番目にある、「Options」をクリックします。
その中の、Languageをクリックすると、Japanese(JP)が表示されているはずです。クリックしてください。
さあ、これで日本語表示になります。
画面の左側でレジストリのカテゴリを選びます。
普通は、デフォルトのままで良いと思います。
左上のスキャンボタンをクリックします。
安全に削除可能なレジストリ項目がどっさりです。
このPCはまだ1年たってないのですが、不要なレジストリ項目の多さにビックリしてしまいます。
項目を選択すると、下に詳細が表示されます。削除可能と判断した根拠が表示されています。
あまりにも項目が多いので、安全な項目のみ一括で削除することにします。
現在の表示は、ALL ENTRY なので、安全な項目のみ表示させることにします。
表示のところで、文字化けしていますが、安全に削除可能アイコンを選択してください。すると、下図のように、緑の安全アイコンがついて項目だけが表示されます。
Check All アイコンをクリックすると、すべて選択されます。
Fixアイコンをクリックして削除します。
きれいに削除されました。
始めにレジストリのバックアップを取ってあるので、安心して削除できました。
Exitボタンか×をクリックして終了させます。
このソフト実はスキンも変更できます。
興味のある方はダウンロードしてやってみてください。