EzCutter
ぜんぶタダ!フリーソフトでPC元気生活

EzCutter

再生中の動画画像を含めてデスクトップをキャプチャー

動画とデスクトップをキャプチャー

 DVDなどの動画を再生していると、この画像をキャプチャーしたいと思うことがあります。
しかし普通の方法では動画をキャプチャーしても真っ黒な画面になるだけです。
たとえば、「PrintScreen」キーなどでデスクトップのスクリーンショットを とっても、そこだけくりぬいたように真っ黒です。

私も今までいろいろ探してきました。
有料のキャプチャソフトで、動画もキャプチャできるものがありますが、
フリーソフトでは動画をキャプチャできるソフトを見つけることが出来ませんでした。 

再生中の動画画像を含めてデスクトップをキャプチャーして、静止画に保存できるソフトがありました。
 「EzCutter」です。
 
 ディスプレイ画面の任意の矩形を静止画像ファイルとしてBMP又はJPEGで保存することができます。
 
Windows Media Player やTV放送ソフトの動画画面等も含め、すべての画面をそのまま保存できます。
 
ただ、このソフト無料ですが、WEB閲覧時に広告が表示される常住ソフトが一緒にインストールされてしまいます。
 「タダだけど、広告ぐらい見てちょうだい」という訳ですね。
広告は、ソフトをアンインストールすれば表示されません。

使い方

Ezcutter.exe を実行すると、タスクトレー(タスクバーの右端の四角いボックス)の中に EzCutter アイコンが現れます。

この EzCutter アイコンを左クリックすると、カーソルがクロス形になり、画面キャプチャーが準備OKとなります。

Ctrlキー + Shiftキーでも、OKです。
マウスの左ボタンを押したままでマウスを動かして画面上で矩形を指定して(画面に矩形境界線が表示されます)左ボタンを放します。

"ファイル保存"のダイアログボックスが現れますので、"保存" を押すと画像ファイルとして保存されます。
 
ファイル名を連番にした自動保存もできます。
 
なお本ソフトをインストールすると、Web閲覧時に広告を表示するための常駐 プログラムも同時にインストールされます。

【著作権者】Takayama SoftHouse 氏
【対応OS】Windows XP/ME/98/95
【ソフト種別】フリーソフト(Web閲覧時に広告を表示します)
【バージョン】1.3
【サイト】
http://bcaweb.bai.ne.jp/alex/
【ダウンロード】
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se402254.html

ダウンロード

ダウンロードリンクを開きます。ダウンロードボタンをクリックしましょう。
圧縮ファイルがダウンロードされました。インストーラ付きの自動解凍書庫になってます。クリックします。
次へをクリックします。
使用許諾に同意します。次へをクリック。
インストール場所を選択します。特に理由がなければそのままで構いません。。
インストールをクリックします。
完了をクリックします。
インストールで指定した場所にEzcutterのフォルダが作成されています。
中を開きます。
EzCutter.exeをクリックして起動します。
EzCutterを使ってみる。