探し物はここにキーワードを入れて検索してくださいね~
Photo Wipe 1.21
写真に写っている余計な部分を消したい
画像の修正には、フォトショップなどのソフトが定番ですが、価格も高く、
操作も難しいので、初心者にはかなり敷居が高い作業です。
ですが、ちょっとした、ホクロやしみ、しわのようなものだったら、この
Photo Wipeで分からなくすることができるかもしれません。
操作は簡単なので、小さい修正なら、試してみる価値があります。
ソフトは英語ですが、操作が簡単なのでまったく問題ないでしょう。
使い方は、消したい箇所をツールを使って塗りつぶすだけ。
塗りつぶしが完了したら、プレビューでどうなるかを見てみましょう。
気に入ったらSAVEボタンを押して、名前をつけて保存します。
【著作権者】Steve Hanov 氏
【対応OS】Windows XP Vista 7
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.21 20010/3/18
【作者ページ】 http://www.hanovsolutions.com/index.php
【ダウンロード】ダウンロードURL
Photo Wipeダウンロード

Photo Wipeをダウンロードします。

クリックしてインストール開始。
まず、最初に同意します。

次々と他のソフトをインストールしませんかと、聞いてきますが、不要なので全部拒否しました。

ちょっとおすすめが多すぎてムカッとしますが、最後にアンインストールヘルパーを入れますかみたいなチェックがでましたが、これも拒否。
すると、インストール画面がでて終了です。

デスクトップにショートカットアイコンが作成されているので、クリックして起動します。
修正したい画像をOpenから開きます。


画像を開きました。

上に並んだツールを使って、消したい部分を塗りつぶします。
塗りつぶしが終わったら、Previewボタンをクリックします。
とりあえず、消したい部分が完全ではないですが、カンタンに目立たなくなりました。

これで良ければ、Saveボタンをクリックして保存します。
写っていては困るものを、ちゃちゃっと消したい時に便利なソフトです。
おすすめコンテンツ