探し物はここにキーワードを入れて検索してくださいね~
ZoneAlarm
不正アクセス対策をしよう 無料ファイヤーウォールソフト

ZoneAlarmのメインウィンドウが開きますので、セキュリティの項目の設定をします。
ZoneAlarmのメインウィンドウ
ファイヤーウォールの設定です。インターネットゾーンとトラストゾーンの設定をします。個人のPCであれば、インターネットゾーンの設定は、高レベルにします。また、トラストゾーンは、外部の人間が利用することがなければ、中でよいでしょう。
プログラムコントロールです。ここでは、初めの設定は中になっています。
ブラウザと電子メールやその他の普段利用しているインターネット関連のプログラムを利用して、許可した後で、「高」に設定し直します。
自動ロックは、コンピュータをオンラインにしたまま長時間操作しないときにオンにしておきます。
アンチウィルスモニタリングです。
残念ですが、McAfeeを認識しないようです。
メール保護もONにしておきます。

ZoneAlarmを起動して、
すぐに左のような
セキュリティの警告画面が
表示されますが、
OKをクリックして閉じます。

このように外部からのアクセスを遮断した場合は、OKだけクリックします。
他には何もしません。

プログラムが自分のPCからインターネットにアクセスする場合は、許可か拒否を選ぶように促されます。
何のプログラムかわからない場合は、ネットで調べてから判断しまましょう。
ちなみに左の画面では、許可を選択しています。
おすすめコンテンツ