探し物はここにキーワードを入れて検索してくださいね~
ALSong(アルソング)
歌詞をカラオケのように表示するミュージックプレイヤー
歌詞を自分で登録することで2倍楽しい
ALSong(アルソング) は、音声や音楽の録音機能を備えたミュージックプレイヤーです。
音楽再生時に歌詞をカラオケのように表示することができるシンク歌詞の表示が非常によくできています。
他に、プレイリスト、イコライザー、タグの編集、特定区間の反復や速度調節などもできるので、外国語リスニングに役立つソフトです。

対応フォーマット
MP3 / MPGA / OGG / WAV / WMA / APE / FLAC / CDA / S3M / MOD / ASL /M3U
/ PLS /SAB
の音声ファイルフォーマットに対応しています。
シンク歌詞を表示しよう

シンク歌詞ウィンドウを表示していないときは、
[メニューバー] の [表示] - [シンク歌詞ウィンドウ]を選択して下さい。
あるいは、ALSong メインウィンドウ上での右クリックメニューの から、[シンク歌詞ウィンドウ]を選択することも可能です。

では、歌詞を登録しましょう。
シンク歌詞ウィンドウの シンク歌詞の編集を実行と書いてあるところをクリックします。
ボタンの鉛筆アイコンボタンをクリックして、おなじです

シンク歌詞の編集ウィンドウが表示されるので、面倒ですが、曲名とアーティスト名、アルバム名などを入力してやります。

検索ボタンを押します。
シンク歌詞の登録状況が確認できます。

なんと、歌詞の登録が73個もありました。
(そんなにいらないよって)
最初の1個を選んで登録します。
もし、歌詞にミスとかがあったら、他のに変えてみますが・・・

特に問題はないので、登録します。
歌詞の連結ボタンをクリックして、 [次へ] ボタンをクリックします。

登録された歌詞が、曲の再生に合わせて、表示されます。
韓国の方が登録してくださったようです。
ありがとう。
このように、割と簡単に歌詞が見つかり、自分の曲に連結していつも表示することが可能です。
しかし、歌詞が登録されていない場合もあります。
そのような時は、ユーザーが歌詞を編集してアップロードすることができます。
おすすめコンテンツ