探し物はここにキーワードを入れて検索してくださいね〜
OpenOffice.org
Writerの操作
「Microsoft Office2003」互換のフリーのオフィス統合環境
ワープロソフト「Writer」をの操作を紹介してます。
OpenOffice.orgのWriterでは、Microsoft Wordと同様の機能を搭載しています。
さらに便利なのが、PDFエクスポートやスタイル機能といった独自拡張があることです。
外観的には、一般的なワープロソフトとほぼ同様です。
細かい点での相違はありますが、アイコンにカーソルを載せると機能が表示されるので、ユーザーが操作に困ることはないと思います。
では、Writerの機能と特徴を紹介しましょう。
Writerの機能と操作
表を挿入する

ツールバーのボタンから、表作成ボタンをクリックし、挿入する表の列、行数を
選択します。この表の選択のしかたはとてもいいですね。

表が挿入され、表をカスタマイズするツールボックスが現われます。

アイコンにカーソルを載せるとそのアイコンの意味する操作が表示されて、
非常に使いやすくなっています。
表の中に表を組み込む

選択したセルの中に、さらに表を挿入することもできます。
画像の挿入

メニューの描画ボタンをクリックすると、
ウィンドウの下部に描画ツールが現われます。

そこから、使いたい部品を選びます。

画像も豊富でWORDとなんら遜色がありませんね。