Windows 8の疑問や困ったを解決~Windows 8/8.1で「スタート」画面をスキップ
PC元気COM

探し物はここにキーワードを入れて検索してくださいね~

Windows 8/8.1で「スタート」画面をスキップしちゃえ

サインインすると、デスクトップではなく、「スタート画面」が表示される。
デスクトップタイルをクリックしたり、スクロールバーでアプリケーションを探すのも、もううんざりなんだ。

仕事でPCを使うユーザーなどは、起動してからいちいちデスクトップタイルをクリックして切り替えるなどは、無駄な作業です。
今回は、スタート画面をスキップするカンタンな方法を紹介します。

スタート画面にあるデスクトップタイルを利用する

スタート画面にはデスクトップタイルが左下にあります。
これを左の一番上に移動します。
desktoptile.png(124228 byte)
こうすることで、ほぼスタート画面をスキップできるようになります。
desktoptile2.png(94627 byte)
サインインのパスワードを入力してキーボードの[Enter]キーを押し、
スタート画面に切り替わるタイミングでさらに[Enter]キーを押します。
管理人は、これが楽で気に入ってます。パスワードの後のEnter2度押しワザです。
まあ、これだと、ボーっとしてると、スタート画面が表示されてしまうので、いつもきちんとデスクトップを表示したい場合は、次のスタートアップに「デスクトップの表示」を登録する方法が良いでしょう。

スタートアップに「デスクトップの表示」を登録する

この方法は、Windows XPの時のように「デスクトップの表示」アイコンを使う方法です。
下にあるコードをメモ帳などのテキストファイルに記入して、拡張子.scfで保存します。

[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

保存する時のファイル形式をすべてのファイルに設定すると、.scfで保存できます。
scf.png(39838 byte)
スタートアップフォルダを開きます。
場所は、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\startup
startup2.png(26929 byte)
この中に、先ほど作成した、デスクトップの表示.scf ファイルを入れてやります。
startup.png(24583 byte)
以上で、サインインしたあと、手間なしで、「スタート」画面からデスクトップに自動で切り替わります。
しかしながら、スタート画面が一瞬表示されるので、その点は我慢が必要。
この操作をするまえに、エクスプローラの「表示」メニューのリボンで「隠しファイル・隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」にチェックを入れておきます。

Windows 8.1なら、タスク バーのプロパティで設定する

Windows 8.1の場合は、タスクバーとナビゲーションのプロパティにスタート画面をスキップするためのオプションが用意されました。
Windows 8.1ならこのオプションが簡単です。
やり方は、タスク・バーを右クリックして、メニューからプロパティを選択します。
taskbar.png(30998 byte)
タスク バーとナビゲーションのプロパティダイアログが開くので、ナビゲーションタブを開きます。
スタート画面項目にある、「サインイン時または画面上のすべてのアプリを終了したときに、スタート画面ではなくデスクトップに移動する」にチェックを入れます。
taskbar2.png(45752 byte)
おすすめコンテンツ
© 2003–2015PC元気COM