探し物はここにキーワードを入れて検索してくださいね~
PDF作成ソフトCubePDF
付属のアドインCubeツールバーを利用するWebページを簡単PDF化
CubePDFは、Windowsの印刷機能を利用した「仮想プリンタドライバ」形式のPDF変換ソフトです。利用しているアプリケーションから、実際に紙へ印刷する代わりにPDFファイルを作成することができます。
インストールの際に、Cubeツールバーのインストールを選択するという画面があり、インストールしても損はないということで、管理人的には、インストールをおすすめしています。
ネットで資料を探すというようなことは、よくあるかと思いますが、その際に、ウェブページを一発でPDFファイルに変換できるので、何かと便利だからです。
Cubeツールバーは、あとからでも追加でインストールできますので、
CubePDFはインストールしたけれども、
Cubeツールバーは、インストールしていないという人は、http://www.cube-soft.jp/cubetoolbar/ からダウンロードしてください。
Cubeツールバーのインストール
CubeSoftへ行き「無料ダウンロード」をクリックします。
ファイルをクリックしてしてインストール開始。
使用許諾に同意します。次へをクリック。
セットアップウィザードの指示にしたがって、インストールしていきます。各種設定はお好みで。
インストールが完了しました。
インストールが完了すると、IEが起動してCubeサーチのWebページを表示します。ツールバーにCube ツールバーが表示されているので、
インストールされていることが確認できますね。

では、PC元気COMのページをPDF変換してみます。
やり方は簡単で、PDF変換ボタンを押すだけです。

すると、CubePDFが立ち上がりますので、必要な設定をします。
WEBのページですから、セキュリティタブのパスワード設定は必要ないのでしません。

プロパティだけ、入れて見ました。そして、下にある変換ボタンを押します。

はい、PDFファイルの出来上がりです。

おすすめコンテンツ