探し物はここにキーワードを入れて検索してくださいね~
「Exact Audio Copy」日本語化
Exact Audio Copyの日本語化を説明
このページではExact Audio Copyの日本語化を説明します。
◆著作権者 Andre Wiethoff 氏
◆対応OS Windows 95,98,98SE,Me,NT4.0,2000,XP
◆作者のサイト http://www.exactaudiocopy.org/

japanese.zipという名前の圧縮ファイルがダウンロードされています。

Lhasaなどで解凍してください。解凍されると、右のフォルダができます。
中を開くとファイルが3つあります。赤枠で囲った Japanese.txtだけ遣います。
フォントを見やすくするプログラムも入っていますが、バージョンが前のものなので、095pb5では使えません。
 上記のJapanese.txtをコピーして
前のページで解凍した、「eac095pb5」というフォルダの中にある、Languagesフォルダの中に貼り付けます。
 このフォルダです。
 図ははりつけたところです。
貼り付けができたら、Exact Audio Copyを起動させます。
★まだ日本語ではありません。
 左図のように、メニゅーから、
EAC→EAC Optionsを選択してください。
 そして、Generalを選択します。左図です。
そのGeneralの画面の下の方に、
EAClanguafe selection というのがあります。
EAClanguafe selectionというのがあります。
文字が小さくて、しかも切れてます。すこしがまんしてください。
 見づらいですが、下の方の文字も切れてますが、
ダウンロードに失敗したわけではりません。
プルダウンメニューの中からJapaneseを探してください。
これで日本語になります。
日本語ですので、普通に使えるかと思います。
おすすめコンテンツ
| |