探し物はここにキーワードを入れて検索してくださいね~
「Mobile Mailer」
WebメールとPOPメールを外出先でもチェックできるメールソフト。
Webメール用専用のWebブラウザーを搭載
WebメールとPOPメールを外出先でもチェックできるメールソフト
「Mobile Mailer」は、メール設定データをレジストリに保存しないので、
メール環境をUSBメモリなどで持ち運びができます。
つまり、いつでもどこでも同じ操作でメール送受信ができます。
WebメールとPOPメールの両方を管理できるという便利なメールソフトです。
しかも、WebメールなどのWebページが直接開けます。
GmailやYahoo!メールのようなWebブラウザを使用してメール送受信行う場合で も、このソフトで設定しているメールアドレス、署名などが利用できます。
画面構成は、「Outlook Express」などと同様の4ペイン構成ですので、違和感 なく利用できます。
WebメールのユーザーIDやパスワードは、Webメールサービスごとに記憶できる ので、複数のWebメールサービスを利用していても個々に対応できます。
【著作権者】(有)アイ・ティ・デザイン
【対応OS】Windows 2000/XP/Vista
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.00(07/03/11)
【サイト】 http://www2u.biglobe.ne.jp/~some/mm/
【ダウンロード】
http://www2u.biglobe.ne.jp/~some/mm/
ダウンロード
上記リンクより、ダウンロードして、ファイルを実行します。
自己解凍書庫になっていますので、クリックして解凍してください。
フォルダを解凍する場所を尋ねてきますので、わかりやすいフォルダを指定します。
解凍されたフォルダを開きます。
MobileMailer.exeを起動します。
起動画面です。
メールを受信するには、
右上角にある、設定ボタンをクリックします。メールサーバー(POP3とSMTP)の設定をします。
通常のメールソフトとほぼ同じですので今まで使用していたメールソフトを参考に設定します。
メール設定:このサーバーでメール送信を行うときのメール設定です。
受信サーバー、送信サーバーの設定をします。
受信サーバー
サーバー名、ポート番号:
受信サーバー(POP3サーバー)のアドレスとポート番号です。
通常は110です。995を指定した場合はSSL接続を行います。
アカウント:
受信サーバー認証のためのアカウントです。
パスワード受信サーバー認証のためのパスワードです。
送信サーバー
サーバー名、ポート番号:
送信サーバー(SMTPサーバー)のアドレスとポート番号です。
通常は25です。465を指定した場合はSSL接続を行います。
おすすめコンテンツ