探し物はここにキーワードを入れて検索してくださいね?
.
「聞き返し」の使い方2
2点区間でのリピートが可能なメディアプレーヤー。英語力アップに使えます。
ヒアリング、リスニングの強化をするには、最適なフリーソフトです。
こういうソフトは有料では、かつて見たことがありません。
ないからこそ作ってくれたわけですが、ほんとうに役にたちますよ。
さて、使い方の1で区間を連続再生する方法がわかりましたので、次に、穴埋め問題を作成してみたいと思います。
ディクテーションで穴埋め問題を作る

現在表示されているテキストから、聴き取り用の穴埋め問題を作成します。
穴埋め問題作成ボタンを押します。

現在表示されているテキストを解答としますかという確認のダイアログが表示されます。
それでよければ、はいを選択してください。

穴埋め問題が作成されました。(問題数の設定がされてないので、少ないです。)
解答を表示しますかというダイアログが表示されますので、表示してもよければ「はい」を選択してください。
元ファイルが解答になっています。
問題数を設定する。

設定ダイアログが表示されたら、テキストタブをクリックします。
そこに穴埋め問題の数という項目があります。
漠然としてますが、適当に増やしてみてください。

こんな感じですね。
適用ボタン、OKボタンの順に押して、
設定画面を閉じます。
穴埋め問題を作成しなおしてください。
おすすめコンテンツ