探し物はここにキーワードを入れて検索してくださいね~
User-Agent Switcher for Chrome
簡単にUserAgent 情報を変更
ユーザーエージェントを追加登録する
ユーザーエージェントを新規作成することもできます。
New User-agent nameに名前を入力(自分がわかれば任意の名前でOK)
New User-Agent Stringは、サーバーに送るUserAgent情報です。

これは、それぞれのデバイスのサイトで検索することができます。
Group も自分がわかれば任意のGroup名でOKです。
Append? というのは、付加するか?置き換えるかを選択します。
通常は、置き換えるを使いますが、付加するで機能すれば、それでもいいかと思います。
確かめて利用しましょう。
Indicator Flagは、ボタンに今どのユーザーエージェントを利用しているかを表示する文字列です。
入力完了したら、Addボタンをクリックして追加します。
では、追加したユーザーエージェントに変更してみます。
只今、ユーザーエージェントは、dokomoになってます。
これで、見たいサイトURLを入力すれば、Chromeでも見れるわけです。下の画像は、Gmailを表示した場合。
User-Agentは、検索するとまとめサイトが見つかります。
おすすめコンテンツ